創業準備のポイント(1)

 起業を決めたあと実際に起業するまでに、準備しなければならないことがいくつかあります。あらかじめどれだけきちんと検討して、準備したか、ここが起業後の経営に大きく影響を及ぼします。起業を検討している人であれば、次のことを必ず確認しましょう。

 起業の目的は何で、具体的にどんなことをしたいか、明確にさせておく必要があります。ほかの人の説明できないようなあいまいな動機しかないようでは、起業後に直面するであろうさまざまな問題や困難などを乗り切ることはできません。また、起業する事業の内容が現在の顧客の需要や時代に適合しているかどうかということも重要チェックポイントです。

スポンサードリンク

 起業する事業ですが、今の自分に経験や知識がある業種、興味がある業種が妥当です。ノウハウや技術、技能、人脈などを築くためには、何よりも経験が大事です。

 特に受注先を確保するためには、会社員時代に培った人脈や信頼が影響を与えます。今までに経験したことのない分野で成功するのは現実問題なかなか困難ですから、FC加盟のような、経験不足を補える道を考えてもいいでしょう 。

 そもそも立派な経営者になるためには経理や税務、法律などの幅広い知識やノウハウが欠かせません。体力や努力、金銭感覚も重要です。

 その前段階として、家族が起業について十分な理解をしていないと、足を引っ張られたりして大変なコトになる場合があります。自分の家族は最も信頼できる協力者であり理解者であるべきなのです。そういう家族があれば、どんな困難でも乗り切る支えになるに違いありません。

 起業する業種によっては、どの地域で始めるかが重要になります。人通りが多いなどの立地条件に優れた場所は、そのぶん費用負担が大きいのが普通ですから、コストが合うかどうかきちんと精査する必要があります。

 自分の所有物件を活かしたり、立地条件が悪くてもそれを逆手にとったサービスが提供できないかなど、いろいろと検討しましょう。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

事業資金融資の手続き
 では、日本政策金融公庫の国民生活事業の融資制度や事業資金融資の利用手続き方法を......
創業準備のポイント(2)
 起業準備の1つに従業員の確保があります。自分の事業展開に必要な人材のイメージを......
「販売計画」を立てる
 起業を計画している人は、まず事業計画をきちんと立てるべきです。事業計画の中で、......
「仕入」と「資金計画」
「仕入」は、販売や利益に直接影響する重要項目です。ですので、次のことをきちんと検......
事業計画書の作り方
 「事業計画書」は、起業する人が思い描いている事業をどのように実現させていのか書......
「新規開業ローン」についてのQ&A
 「新規開業ローン」について、よく出てくる質問と答えを載せておきます。 Q1:日......
「新規開業ローン」の利用手続き
 起業に必要な「新規開業ローン」の利用手続きは次の通りです。  融資制度や申込手......

関連ニュース

▲このページのトップへ