「企業活力強化資金」

 新たな分野への進出や店舗の改装や改築、ショッピングセンターへ入居などを希望する人をサポートするのが、日本政策金融公庫の国民生活事業の「企業活力強化資金」(企業活力強化貸付)という融資です。

 企業活力強化資金を利用できる人は、卸売業か小売業、サービス業、飲食サービス業のうち、どれかの事業を経営する人です。資金の用途は、次の(1)~(7)のどれかを行うのに必要となる設備資金と運転資金です。

スポンサードリンク

 (1)共同化や合理化などを図るために必要な設備の取得のため

(2)セルフ・サービス店を取得するため

(3)集配センターを取得するため

(4)ショッピングセンターに入居するため

(5)新たな分野に進出するため

(6)販売の促進や人材を確保するため(この場合は運転資金に限る)

(7)空き店舗に入居するため

・融資額は7,200万円以内(うち運転資金は4,800万円以内)
・返済期間は、設備資金が20年以内(うち据置期間は2年以内)
・運転資金の場合は5年以内
・特に必要となる場合は7年以内(据置期間は1年以内)
・利率は、基準利率、特利A、特利Cが適用
・中心市街地関連地域で経営する場合は、特利Cが適用(中心市街地関連地域については、支店の窓口に問い合わせる)
・取扱期間は平成21年3月31日まで

 ほかの融資と同じように、保証人や担保については相談に乗ってくれます。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

融資のメリット
 融資のメリットを挙げます。 一番大きなメリットは、ズバリ金利の安さです。民間......
「普通貸付」
 日本政策金融公庫のさまざまな事業の中で、国民生活金融公庫が実施してきたものは「......
「マル経融資」
 「マル経融資」(経営改善貸付)は事業資金融資です。  商工会議所などで経営指導......
「新規開業資金」
 日本政策金融公庫の国民生活事業は、「新規開業資金」(新企業育成貸付)の融資をす......
「女性、若者、シニア起業家資金」
 日本政策金融公庫の国民生活事業で、女性や若者、高齢者のサポートをしているのが「......
「再チャレンジ支援融資」
 日本政策金融公庫の国民生活事業は、廃業歴がある人でも、再び創業に挑戦しようとい......
「経営環境変化資金」
 経済的、社会的な環境の変化などが原因で、業況が一時的に悪化している人に対して、......
「金融環境変化資金」
 金融機関との取引での状況変化が変化して資金繰りに一時的に影響が生じている人に、......
「取引企業倒産対応資金」
 取引企業などに倒産で経営が困難になっている人のサポートをするのが、日本政策金融......
「IT資金」
 情報化を推進させる人のサポートをするのが、日本政策金融公庫の国民生活事業の「I......
「地域活性化・雇用促進資金」について
 日本政策金融公庫の国民生活事業が行っている「地域活性化・雇用促進資金」(企業活......
「環境・エネルギー対策貸金」
 日本政策金融公庫の国民生活事業の「環境・エネルギー対策資金」(環境・エネルギー......
「生活衛生貸付」
 日本政策金融公庫の国民生活事業には「生活衛生貸付」の融資があります。これは、衛......
「振興事業貸付」
 振興計画として認定された生活衛生同業組合の組合員は、一般貸付よりも有利な「振興......
「防災・環境対策資金」
 日本政策金融公庫の国民生活事業の生活衛生貸付が特別融資するものの1つに、「防災......
「福祉増進資金」と「受動喫煙防止資金」
 日本政策金融公庫の生活衛生貸付には「健康・福祉増進貸付」があります。これは「福......

関連ニュース

▲このページのトップへ