知らなかった! にんにくの食べ方

 にんにくは暖地系と寒地系があります。暖地系は九州地方で、寒地系は東北地方で、それぞれ収穫されます。ただ、どちらも収穫後に新鮮な状態を保つのが難しいので、CA貯蔵(酸素と炭酸ガス、温度を一定にしている)で保存します。

 にんにくの栄養などを述べたページで説明したように、生で食べることはオススメしません。火を通したにんにくや加工されたにんにくを食べるほうが体にいいからです。

 最近は加工されて錠剤になったにんにくを食べる人が増えています。調理をする必要がないので、手軽に食べることができるのが人気の秘密なのでしょう。

 では、専門家はどんな食べ方をしているのでしょうか。

 知り合いの管理栄養士さんに聞いてみました。

 「私の場合、鼻水が出てきたり、のどが痛くなったり、体がゾクゾクしてきたり、関節が痛くなってきたり、何だか体がだるいと感じたりして、風邪かなと思った時に錠剤を4~5粒飲みます。すると、体が温かくなってきて、症状が少し軽くなるように感じます。にんにくの発汗作用が効果を出してくれるのです」

 「熱がある時に摂取すると、私は体が楽になります。熱が上がると体がきつくて大変ですが、39度近くでも摂取します。ただし、薬がある場合は薬を優先します。熱が出てきたけれど、夜中だから医者にいけないとか薬がないとかいう時に、にんにくの錠剤を摂取しています」

 「私の孫は、体調が悪くなると、にんにくの錠剤を欲しがります。誰が教えたわけでもないのに、にんにくの錠剤を摂取したあとは『これを飲んだから元気になるね』と言っています。子供でも体が楽になることを実感するようです」

 子供が保育園や幼稚園に行くようになると、風邪をもらってくる機会が増えます。集団の中にいると、どうしても感染しやすくなるのです。

 錠剤にんにくの摂取方法については、「食品ですからいつでも大丈夫です。摂取したいと思った時でいいですし、毎食毎食の時に合わせて摂取しても大丈夫です。水で飲んでもコーヒーで飲んでもお茶で飲んでもいいのです。食卓に小皿に盛っておいて、好きな時にひとつまみという家庭もあります」と管理栄養士さんが教えてくれました。

 「口臭が心配」という人がいますが、摂取すればニオイは残りません。

この記事のタグ

サイト内関連記事

すごい! にんにくの栄養
 にんにくには殺菌力に優れたアリシンやビタミンB1、B2が豊富です。  ひとくち......
あっと驚くにんにくの効果
 錠剤になった加工にんにくを食べている人たちは、「風邪を引かなくなった」「コレス......

関連ニュース

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

にんにく卵黄☆効果倍増の賢い選び方――ウルマいきいき健康情報局:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/ranyu1/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。